「受けたいけど都合が合わなくて受けられな~い!」という声を多く頂いていたさゆみ先生のワークショップ各種。
次回は多数決でご要望の多い日時で開催します💡
以下の詳細をご確認頂き、ご希望のワークショップ&日程を教えて下さい。
例:「スピキュラムコクーンを日曜の15:00~18:00で受講希望」の場合「2-E」とお知らせください。
スタッフに直接お伝えいただくか、メールでご連絡頂いても結構です。
メールの場合(school@crucible.jp)
「会員番号」「氏名」「ご希望のワークショップ&日程」をご記入お願い致します。
※ベーシッククラス、マスタークラスの方は受講して頂けませんのでご注意ください。
※別途材料費がかかります。
1,KOBAKOワークショップ
講習時間:3時間×全4回
料金:通常の月謝+講習費(¥4,320/4回)
好きな色の地金(銀、銅、真鍮)を組み合わせて、
いろいろな形の小箱の作り方を紹介します。
普段見慣れている技法や道具の使い方にちょっと志向を変えてみることで、新しいデザインの可能性が生まれます。
小箱をテーマに小さな ‘空間’を立体に表現するワークショップです。
2,スピキュラムコクーンワークショップ
講習時間:3時間×全2回
料金:通常の月謝+講習費(¥2,160/2回)
普段クルーシブルでは金鎚を使って形を成形していくという課題をご用意していないので、また新しい可能性が広がると思います。
ピアス、イヤリング、ネックレス、ブローチなど色々応用可能です。
3,アンティクラスティックワークショップ
講習時間:3時間×全4回
料金:通常の月謝+講習費(¥4,320/4回)
※スピキュラムコクーンワークショップ受講済みの方が対象です。
ギリシャ語の語源から生まれた anticlastic(アンティクラスティック)と呼ばれるテクニックに挑戦。
薄い地金を、普段とは全く違う工具と金鎚を使って、柔らかなカーブのあるフォルムに仕上げていきます。
中は空洞なので、ボリュームのあるフープイヤリングやバングルのデザインにぴったり。
しかも薄いのにとっても頑丈でキャストやワイヤーでは不可能なデザインもこのテクニックなら可能に!
金鎚が苦手という方も道具の使い方からちょっとしたコツまでお伝えしますので安心してご参加ください。
4,Small World of Curiosities ワークショップ
講習時間:3時間×全4回
料金:通常の月謝+講習費(¥4,320/4回)+レンズ代(¥4,400)
同じサイズのドーム凸のガラスを2枚合わせた中に, 好奇心溢れるディスプレイを閉じ込めちゃいましょう!写真や、貝殻、押し花、昆虫、切手、思い出、イラスト、お守りなどのコレクションをアレンジしてできた小さな世界をガラスの淵にシルバーで覆輪のようなフレームをつけてペンダントにします。
受講者にはレンズ45mmと30mmの2サイズ(4枚)を用意しました。
日程
A, 火曜日 14:00~17:00
B, 〃 18:00~21:00
C, 土曜日 11:00~14:00
D, 〃 15:00~18:00
E, 日曜日 11:00~14:00
F, 〃 15:00~18:00
各枠3名以上のご希望で開催予定です。
定員(4名)を超えた場合、先着順とさせて頂きますのでご了承下さい_(._.)_
ではではご連絡お待ちしておりま~す😊
渋谷の彫金教室
ジュエリースクール
